スワヒリ語

1) こんにちは

いかがですか?

ジャンボ ハバリヤッコ?

2) お名前は?

 

Unaitwaje?  

3) ありがとう

どういたしまして

アサンテ Se sona ?

4) どうぞ

すみません

タファダーリ (よく使われる表現はない)

5) さようなら

良い1日を

クワヘリ Ukuwe Na Siku Njema

「カラフル・ファクト」

スワヒリ語は、1960年代アフリカ系アメリカ人の「黒人の力」と自由を示すシンボル的な言語だった。スワヒリ人は、バントゥー族とアラビア人を祖先に持つアフリカの人々。「スワヒリ」とは海岸に住む人、という意味。スワヒリ語は、東アフリカの様々な部族の間でビジネスやコミュニケーションに使用されている。

位置: スワヒリ人は、アフリカの東海岸沿いのソマリアからモザンビークにかけて住んでいる。

公用語: ケニア、タンザニアの公用語

地理: ケニア -大部分が乾燥した高原。タンザニア -海岸沿いの平野、東に低い高原地帯、中央部に高い高原地帯が広がる。キリマンジャロは、アフリカ大陸で最も高い山(19,340ft(5,895m))。Kilimanjaro, the highest mountain in Africa (19,340).

人口: 2008年推計: ケニヤ - 37,953,840、2009年推計:タンザニア - 41,048,532

食べ物: とうもろこし(ケニアではmaizeと呼ばれる)が、主食で、野菜と混ぜてお粥して食べる。タンザニアでは、ウガリ ugaliと呼ばれる。

(主情報源) ワールドブック百科事典